top of page
  • ALOE

ALOE日本語教室(にほんごきょうしつ)「あかさたな」:AIについて 話し合い(はなしあい)ました

5月のある日、あかさたな4クラスでは、中日新聞(ちゅうにちしんぶん)の記事(きじ)をもとにして、AIについて 話し合い(はなしあい)ました。

保育園(ほいくえん)からのお便り(おたより)を 翻訳(ほんやく)アプリで訳(やく)したら、意味不明(いみふめい)の部分(ぶぶん)があったとか、社交辞令(しゃこうじれい)の つもり だった文(ぶん)の 本当(ほんとう)の意味(いみ)が うまく伝(つた)わらなかった、などという例(れい)が出(で)ました。

AIを利用(りよう)すれば、仕事(しごと)が早(はや)く 簡単(かんたん)に できあがり、内容(ないよう)も 充実(じゅうじつ)したものになる ようですが、その国(くに)の歴史(れきし)や 習慣(しゅうかん)、文化(ぶんか)を 知(し)らないまま 作(つく)られた文章(ぶんしょう)は、時々(ときどき)とんでもない誤解(ごかい)を 招(まね)いてしまう こともあるようです。

最後(さいご)は やっぱり 人(ひと)がチェックする必要(ひつよう)がある、というのが 皆(みな)さんの意見(いけん)でした。


学習者(がくしゅうしゃ)さんの一人(ひとり)から、AIに関(かん)する情報(じょうほう)をいただきました。

↓↓↓


OpenAI ChatGPT https://chatgpt.com/



Comments


bottom of page