みなさんは、「みつろうエコラップ」を 知 (し) っていますか?みつろうと布 (ぬの) でできた、何度 (なんど) も使 (つか) える 食品 (しょくひん) ラップです。プラスチックごみ削減(さくげん)に 役立 (やくだ) ちます。
みつろうエコラップは、手(て)の熱(ねつ)で すきな形(かたち)にし、容器(ようき)のふたにしたり、食品を包(つつ)んだり、お皿(さら)にすることも できます。海外(かいがい)では、サンドイッチをいれる袋(ふくろ)として 売(う)られているものも あります。使(つか)い方(かた)は いろいろあり、洗(あら)って くりかえし使えます。
みつろうエコラップ、じつは、おうちで簡単(かんたん)に作れます。
【必要 (ひつよう) なもの 】
・布(薄(うす)い綿(めん)が おすすめ)
・粒(つぶ)みつろう
・ベーキングシート
・アイロン
・アイロン台(だい)
【作り方】
1)アイロン台がよごれないよう いらない紙(かみ)を おきます。
2)その上 (うえ) に ベーキングシート、さらに布を おきます。
3)布に、みつろうの粒を ひろげて のせます。
4)ベーキングシートを 上からかぶせ、低温(ていおん)のアイロンを かけます。
5)みつろうが溶(と)けて、全体(ぜんたい)に ひろがったら 冷(さ)まします。
6)ベーキングシートを はずして 完成(かんせい)です。
必要なものがあれば 10分ほどで できます。ぜひ、いろいろなサイズやデザインで作って お楽(たの)しみください。
何度(なんど)も使(つか)って 古(ふる)くなってきたら、そのまま もえるゴミに してもいいですし、細(こま)かくきって コンポストにいれたり、丸(まる)めて ろうそくの形(かたち)にして 燃(も)やすことも できます。
*注意*
作るときは、火傷(やけど)に 気(き)をつけてください。
溶けたみつろうが アイロンやまわりに付(つ)かないように、気をつけてください。
みつろうは 60℃くらいで溶(と)けるため、電子(でんし)レンジや食器洗浄器(しょっきせんじょうき)など、高温(こうおん)には 使えません。
詳細(しょうさい)は、下(した)の参考(さんこう)サイトを ご覧(らん)ください。
Comments